品種名(五十音順) |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【あ行】 |
あやめ鳥 |
一休 |
岩根絞 |
宴 |
ウラク64 |
永楽 |
王冠 |
沖の波 |
乙女椿 |
おにゆり |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【か行】 |
隠れ磯 |
加茂本阿弥 |
岸辺八重桜葉 |
黄覆輪弁天 |
旭光冠 |
錦魚葉佗助 |
源氏唐子 |
紅乙女 |
虹玉 |
こがねゆり |
越の麗人 |
御所桜 |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【さ行】 |
紫黒椿 |
蜀紅 |
白太神楽(埼玉) |
袖の香 (Fragrance of Sleeve) |
染筆 |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【た行】 |
太陽(新潟) |
玉霞 |
玉の浦 |
月の輪 |
輝国の春 |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【な行】 |
錦麒麟 |
錦葉覆輪一休 |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【は行】 |
羽衣 |
覆輪春の台 |
紅あかり |
細葉枝垂れ白薮 |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【ま行】 |
三宅紫 |
雅 |
御代の栄 |
むらさき |
紫式部 |
百路の日暮 |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【や行】 |
雪の精 |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【ら行】 |
あ・
か・
さ・
た・
な は・ ま・ や・ ら・ わ |
【わ行】 |