0388
Syn. ‘霊鑑寺白薮椿’、‘白一重枝垂れ椿’
![]() |
0388
・細葉枝垂れ白薮 |
||
Hosoba-shidare-shiroyabu |
(関東、京都では‘霊鑑寺白薮椿’の名) | |
【花】 |
純白の一重、筒咲、筒蕊、中輪、1月〜 |
|
【葉】 |
長楕円形、中型、名に細葉とつくが幅はまちまちである。 |
|
【樹】 |
立性だが成木になると側枝は枝垂れる |
|
【来歴】 |
『ツバキ・サザンカ名鑑』(日本ツバキ協会編1998年)には載らないと思っていたが、本種‘霊鑑寺白薮椿’の別称である。東京・小石川植物園の白一重枝垂れ椿と同種と記載があった。東京の業者から‘細葉枝垂れ白薮’の名で購入。 ‘霊鑑寺白薮椿’は京都霊鑑寺に原木があり、1989年山口三十治の命名・発表。 |
|
【備考】 |
百合葉のように細くはない。 |
|