0019
![]() |
0019
・紫式部 |
||
Murasakishikibu |
(久留米) |
|
【花】 |
紫紅色の一重、猪口咲、佗蕊、小輪、11〜2月 よい紫色が発色する |
|
【葉】 |
長楕円形、中型、鋸歯が目立つ |
|
【樹】 |
立性、強い、樹形も良い |
|
【来歴】 |
『ツバキ・サザンカ名鑑』(日本ツバキ協会編1998年)に載らない。 太郎冠者の実生。久留米の1990年代末の新花。 |
|
【備考】 |
太郎冠者の実生で、屋外で、日光によく当てて育てる良い紫色が出やすい。 99年秋購入’00冬〜’01春年開花 2001年秋〜2002年春期でも、久留米から流通がほとんどであり、まだ生産量は少ない。(2001年秋〜2002年春期現在) |
|
写真は2001年のものです。今年も咲き次第写真をもっと良いのに変えます。