![]() |
・虹玉 | |
Kogyoku | (島根・松江) |
【花】 | 濃紅地に白斑の八重咲き。咲き始め宝珠咲きで後に散り蕊がでる。中~大輪。3~4月、春咲き。 |
【葉】 | 楕円形、中型、外曲。 |
【樹】 | 横張り性。 |
【来歴】 | 松江氏郊外の民家の栽培種から選抜された品種。1973年に有川智久の命名・発表。 |
【備考】 |
咲き始めの宝珠咲きの状態が美しい品種。宝珠咲きになる品種だが弁数が少ないため、すぐ宝珠が開き八重咲きとなる。 濃い紅色と白斑のコントラストがよく美しい。 濃紅色と白斑の宝珠咲きという特有の雰囲気のある品種である。 |
【参考】 |
山口椿園『椿通信販売苗リスト』カタログ2001秋~2002春号、(山口椿園2001年) 『ツバキ・サザンカ名鑑』(日本ツバキ協会編、誠文堂新光社、1998年) |